こんにちは!オカジョブ・ヒロジョブ運営事務局です。
最近肌寒くなってきましたが、就職活動の進み具合はいかがでしょうか・・・?
来年になると、いよいよ企業エントリーがスタートしますね。
エントリーに備えて必要な「業界研究」「企業研究」についてぜひ知っておきましょう!
ここでは全2回にわたり、
就活の事前準備で必要になる「業界研究」「企業研究」の情報をお届けします♪
企業エントリーでは、どこのどのような企業へ応募したいかを自分で決めていくことになります。
その基本情報となるのが「業界研究」「企業研究」です。
主な目的は・・・
ことです!
既に研究をスタートしてしている方・まだの方も、ぜひこの機会に研究の始め方を一緒にみてみましょう☆
研究をはじめる際に、まずは自分が業界研究と企業研究のどちらから入りやすいか考えてみましょう!
興味がある業界のイメージができそうなら「業界研究」から入るのがオススメ。
就職四季報をはじめとする業界地図を見たり、ネット検索したり情報収集します。
また、オカジョブ・ヒロジョブイベントに参加することで企業について情報収集ができます!
その後は収集した情報を元に、どんどん深掘りしていきます。
現在の業界は複雑化しており、複数にまたがることや異業界と関わりがあることも少なくありません。
周辺の関わり合いも見ながら、最終的には企業研究へと繋げていきます。
一方で具体的に「この企業がいい」という希望が既にあれば、企業研究後に徐々に「業界研究」へと範囲を広げます。
志望度が高い企業研究の際には、併せてライバル企業も調べておきます。
その過程で、興味のある企業と関わる他業界に興味をもつことも出てくると思います。
どちらの場合でも最初から1点に絞りすぎず、
似た業界や企業を合わせて研究してみると、応募先の候補やチャンスに繋がりますよ!
業界・企業研究の始め方(導入編)はいかがだったでしょうか。
次回の業界研究・企業研究(実践編)では、具体的な例を挙げながら各研究ポイントについてご紹介します!
2027卒向け 地域密着型オカジョブ・ヒロジョブ主催☆就活イベント
↓↓↓